
2025.1.11-13、七尾のスイミングクラブ「スポーツギャザー770」所属の中高生が佐賀で水泳合宿を行いました。
「スポーツギャザー770」は石川県の強化選手も所属する能登地区の名門スイミングクラブ。地震で損傷したプールはまだ復旧のめどが立たず、子どもたちは他市町のプールなどを借りながらなんとか練習を続けています。合宿では国スポ会場にもなった‟SAGAアクア”で思いきり泳ぐことができました。
2日目には大会にも参加。オープン記録ではあるものの好タイムを出し、手ごたえを掴んだ3日間となりました。
まだまだ限られた環境下での練習が続きますが、今回の経験をモチベーションのひとつに、諦めず頑張っていってほしいものです。
この企画は日本スポーツツーリズム推進機構(JSTA)、佐賀県スポーツコミッション、金沢文化スポーツコミッションの連携で実現したもの。チームの移動・宿泊費用等に“スポーツ支援金”を活用させていただきました。
活動日:2025.1.11土(練習)、12日(大会)、13月祝(熱気球体験・佐賀商業高校との合同練習)
会場:SAGAアクア
内容:七尾のスイミングクラブチーム「スポーツギャザー770」選手7名が佐賀で練習・大会参加
主催:佐賀県スポーツコミッション
-
会場は国民スポーツ大会でトップ選手たちが泳いだプール
-
久しぶりに広いプールを使い、集中して練習ができました
-
佐賀県のみなさんのはからいで、佐賀牛・いちごなど名産も堪能
-
合宿2日目は招待選手として「JSCA新年フェスティバル水泳競技大会」に出場
-
嬉しい好タイムも!
-
会場では佐賀県スポーツコミッションが「スポーツ支援金」募金を呼び掛けてくれました
-
バルーンフェスタが有名な佐賀 最終日は佐賀ならではの「熱気球」体験
-
初めてのバルーン飛行にテンションアップ!!
-
充実した3日間を過ごした子どもたち 今回の体験を糧にこれからもがんばってくださいね
関連ページ

スポーツのちからで能登の子どもたちを笑顔に! 佐賀の皆さんの温かい気持ち、しっかりと受け取りました
第 51 回 (2024年度) JSCA 新年フェスティバル水泳競技大会 佐賀会場でご協力いただいた支援金をお預かりしました!
1/12大会会場でお寄せいただいた支援金は、1/28東京で開催された「地域スポーツコミッションシンポジウム2025」会場にて、佐賀から金沢へお預かりしました。能登の子どもたちのスポーツを通した活動のため、大切に使わせていただきます。