金沢文化スポーツコミッション

金沢文化スポーツコミッション

JP/EN

EVENT

常識をぶち破るウエイトリフティング大会が誕生

/土

GRAVITY IMPACT in 石川

聖地・金沢で、ウエイトリフティングの”楽しさ”を共有する大会が誕生。
今までにない特別ルールや「かっこいい」服装を評価する”MVC”(Most Valuable Costume)の表彰など常識をぶち破る挑戦で、競技の可能性や新たな価値を見い出します。

開催日
2025年05月17日(土)
会場
医王山スポーツセンター
内容
《競技種目》
スナッチ種目、クリーン&ジャーク種目

《階級》
男女ともに階級を問わず1階級とし、シンクレア係数を用いて順位を決定

《競技方法》
・スナッチ種目を3試技、クリーン&ジャーク種目を3試技行う。
・日本ウエイトリフティング協会競技規則に則って行うが特別ルール(※)を採用する。
※最終姿勢の前に販促動作が見られた時には、失敗判定ではなく、成功として、挙上記録から(-1点)とする。なお、プレスアウトや、ニータッチなどの反則動作の場合は、片肘の場合は(-1点)、両肘の場合は(-2点)を減じる。

《服装規定》
従来のコスチュームを基本とする。ただし拳上動作および審判の判定に差し支えが生じない服装を認める。
参加者
競技種別:
(1)個人
順位はスナッチ種目とクリーン&ジャーク種目の合計記録からシンクレア値を算出し決定
(2)団体対校
団体登録は2~最大5名まで
団体の順位は、チームの選手のシンクレア値を合計し決定
主催者等
主催:Gravity Impact 実行委員会
協力:石川県ウエイトリフティング協会
その他
金沢文化スポーツコミッションプレゼンツ
華麗な妙技でおもてなし
開会式で“加賀鳶梯子登り”の演技を披露

写真は2024年「能登復興チャリティボッチャ大会」での演技披露のようす

開会式では石川県民俗文化財に指定される「加賀鳶梯子登り」の演技を披露。江戸時代の火消しの威勢と気魄を受け継ぐ妙技で、大会を盛り上げます!

 

 

金沢の名所を背に最高のパフォーマンスを

プラットホームの背景に、金沢の名所のバックボードを設置。ベストパフォーマンスの舞台を金沢らしく演出します。

 

石川のウエイトリフティングについて「STORY」でもご紹介!
STORY「ウエイトリフティングの聖地・石川」 詳しくはこちら